かつて四谷三丁目交差点脇にあったギャラリーMOLEの前身だった自主ギャラリーFROGが1989年から1991年まで月刊ベースで刊行していた自主発行写真論誌「FROG Film ROund Gallery LETTER / FROG Film ROund Gazette」のうち、1990年発行のvol.2(no.4のみ欠)のセット販売。著名写真家/評論家による写真論エッセイをはじめ、FROGにおける写真展情報などを掲載する内容。ホッチキス綴じブックレット。no.1のみ中央に軽微な折れ跡。
- vol.2 no.1
巻頭 写真術のはじまり 吉本隆明
ほか 写真の<多様性>について 写真の規則9 上野修 など
- vol.2 no.2
巻頭 魔術師のうしろから 吉本隆明
ほか 見ることの諸相について 写真の規則10 上野修 など
- vol.2 no.3
巻頭 魔術師からおくれて 吉本隆明
ほか 近代・批評・写真 写真批評の可能性 田口芳正 など
- vol.2 no.5
巻頭 消えた都市 柏木博
ほか 季感 柳本尚規 など
- vol.2 no.6
巻頭 金網の中の遺跡 柏木博
ほか テレビ・モニターの中の写真 布施英利 など
- vol.2 no.7
巻頭 ノーナの肖像 近藤耕人
ほか セルフ・プリザベーション・フォトグラフィについて 永井宏 など
- vol.2 no.8
巻頭 ナイル河畔の村人たち 近藤耕人
ほか 「等価」感覚について 大日方欣一 など
- vol.2 no.9
巻頭 水彩写真の奥行 近藤耕人
ほか 書評「フロムスクラッチ 浜昇写真集」は70年代写真の化石か? など
- vol.2 no.10
巻頭 《写真館》は可能か 宇波彰
ほか 混沌を手さぐる かわなかのぶひろ など
- vol.2 no.11
巻頭 写真の遠近法 宇波彰
ほか 「個性」の消滅 大島洋 など
- vol.2 no.12
巻頭 写真の時間性 宇波彰
ほか 写真を思考する場をめぐって 写真の規則13 上野修 など
FROG Incorporated(津田基), 1990
29x21cm