アイデア 356 文字デザインのマニエリスム FUSEの20年
a5863

アイデア 356 文字デザインのマニエリスム FUSEの20年

IDEA 356 Lettering Mannerism, 20 Years of FUSE

  • 特集1 文字デザインのマニエリスム-1960、70年代レタリング、ロゴタイプ、新書体の諸相
    1960年代、70年代は産業やメディアが飛躍的な発展とともに文字デザインの新しい可能性が探求された黄金期でもあった。当時のさまざまな試みや人物をふりかえり、日本字デザインの豊かな潜在力を提示する。
  • 特集2 FUSEの20年
    80年代末のデザインにおけるデジタル技術の登場は、長いあいだ職能的なバリアーに囲われていた書体制作という領域に風穴を開けた。1991年、ネヴィル・ブロディが中心となって立ち上げたプロジェクト「FUSE」は活字書体の新たな可能性を追求し、国際的に大きな影響力を発揮した。その全貌を詳細な解説とともにたどる。

ほか

ソフトカバー。状態良好。

誠文堂新光社, 2013

30x23cm


You cannot copy content of this page