川久保玲のComme des Garçonsが発行したヴィジュアル・ブックSIX(SIXTH SENSE)全8冊揃い。井上嗣也によるアート・ディレクション。小指敦子による編集。ソフトカバー。オリジナル・ビニールケース付属。ケースに擦れ傷。N.8の裏表紙に軽微なシミ。
—
- Comme des Garçons SIX Number 1
山本耀司へのインタビュー。ピーター・リンドバーグ、アンドレ・ケルテス、アイリーン・グレイ、アーサー・エルゴート、久留幸子など。
Peter Lindbergh, Andre Kertesz, Eileen Gray, Arthur Elgort, Sachiko Kuru etc.
- Comme des Garçons SIX Number 2
「並列・相似・反映・変貌・融合」がテーマとしている。自然の中に存在する形とアート、そしてフォークロアとモダンとを対比させる。背綴じなしの装丁。
Andreas Feininger, Peter Lindbergh, Martin Munkacsi, Karl Blossfeldt, Minsei Tominaga, Gilbert and George, Eliott Erwitt, Reiko Ikemura, Cecil Beaton etc.
- Comme des Garçons SIX Number 3
全体的にチェックがテーマとなっており、今号に収録されるのは、20年代に写真のコラージュで一世を風靡したピエール・ブーシェ、アズディン・アライア、マックス・ヴォドゥクル、ピーター・リンドバーグ、イケムラレイコほか。この号は背綴じがない体裁。
Pierre Boucher, Azzedine Alaia, Max Vadukul, Peter Lindbergh
- Comme des Garçons SIX Number 4
この号はラインナップの渋さが光る。富永民生が撮る三宅一生と、ルーシー・リーの陶器など。
Robert Frank, Arthur Elgort, Josef Koudelka, Saul Leiter, Peter Lindbergh, Mike and Doug Starn, ISSEY MIYAKE, Lucie Rie etc.
- Comme des Garçons SIX Number 5
3分冊の体裁になっており、それぞれ1分冊目が、ティモシー・グリーンフィールド=サンダース、ブライアン・グリフィン、ピーター・リンドバーグ、冨永民生、スティーブン・マイゼル。2分冊目がCdGのショーにも出たエンツォ・クッキ。3分冊目が、メタルの詩人と称されたジュエリー・デザイナーのリーン・ヴォートランの作品で構成される。
Timothy Greenfield-Sanders, Brian Griffin, Peter Lindbergh, Steven Meisel, Enzo Cucchi, Line Vautrin
- Comme des Garçons SIX Number 6
COMME des GARCONSのファッションに身を包んだグルジアの女性を、ブライアン・グリフィンが撮影したカットなど。他にピーター・リンドバーグ、篠山紀信。
Brian Griffin, Peter Lindbergh, Kishin Shinoyama
- Comme des Garçons SIX Number 7
薄物やレース、ステンドグラスのプリントなどが登場したコレクションを、Christian Moser、David Seidner、Javier Vallhonratらが撮影。
Christian Moser, David Seidner, Madame Yevonde, Brian Griffin, Juergen Teller, Javier Vallhonrat
- Comme des Garçons SIX Number 8
表紙写真は彫刻家のLouise Nevelson。
Novarro, Brian Griffin, Dennis Hopper, Jeannette Montgomery Barron, Javier Vallhonrat, Edward Weston, Peter Lindbergh, Alessandro Mendini, Juergen Teller
COMME des GARCONS, 1988-1991
40x30cm