写真史上の傑作の復刻も含め、新潮社が1994年から2000年にかけ、買いやすい価格にまとめ上げた写真叢書シリーズPHOTO MUSE全37冊揃い。エロティシズムの写真表現にやや偏りが見うけられるが、全体的に「まなざしの欲望」「日本写真史の財産」「写真家が見つけた物語」「写真表現の最先端」「世界を記録するカメラ」「写真をもっと知るために」というジャンルに大きくカテゴライズされていた様子。全体の監修を誰が行なっていたかは不明。絶版後いくつかの書籍は高値で推移している。全て初版。全巻帯付き(トーキョーカーニバルはビニールカバーの為もともと付属せず)。東京/桑原甲子雄の小口に黄ばみシミ。ヘア/篠山紀信の帯に微小な破れ。全東洋写真の帯背に黄ばみシミ。スクールデイズの小口に黄ばみシミ。
新潮社フォト・ミュゼ
- 申し訳ございません 吉永マサユキ
- トーキョーカーニバル 斎門富士男
- アヴァンギャルド60’s 吉岡康弘
- スクールデイズ 高橋ジュンコ
- ジャパン 倉田精二
- Paris Paris リュウ・ハナブサ
- 人間の戦場: フォトジャーナリスト広河隆一の全軌跡
- 新宿: 1965-97 渡辺克巳
- 女優の肖像 秋山庄太郎
- Maruru リュウ・ハナブサ
- 楽園の原点おきなわ 三好和義
- ストリップティーズ 勝山基弘
- 明治期の海水着美人 石黒敬章, 滝練太郎編
- ハナヨメ: 花代写真集 花代
- 明治期のポルノグラフィ 石黒敬章編
- 伊藤晴雨写真帖: 責め絵の女
- 地を這うように: 長倉洋海全写真 1980-95
- 全東洋写真 藤原新也
- Back(バック) リュウ・ハナブサ
- 恋文の森 安珠
- トーキョー・ポートフォリオ 小林基行
- 宮沢賢治の「夜」 宮沢賢治[文] 畑沢基由[写真]
- さわる: Chromosome XY 石内都
- にっぽん劇場写真帖 森山大道[写真] 寺山修司[文]
- 十年の記憶 豊浦正明
- ウルトラバロック 小野一郎
- 芋っ子ヨッチャンの一生 影山光洋
- 火を吹く女 矢作俊彦, 横木安良夫
- 長崎「11:02」1945年8月9日 東松照明
- 猫になりたい 横山正美
- 東京 1934-1993
- 安井仲治: モダニズムを駆けぬけた天才写真家
- Vamp 金子國義
- ヘア=hair 篠山紀信
- さっちん 荒木経惟
- のすたるぢや: 萩原朔太郎写真作品: 詩人が撮ったもうひとつの原風景
- 眼の狩人: 戦後写真家たちが描いた軌跡 大竹昭子
以上刊行年月日順不同
新潮社, 1994-2000
20x15cm