WAVE 30 写真の60-70年代
a4395

WAVE 30 写真の60-70年代

WAVE #30 Japanese Photography in 1960's - 1970's

深瀬昌久の「洋子」を表紙写真に据えた、ペヨトル工房発行の雑誌WAVE第30号写真特集。飯沢耕太郎が選定した写真集を軸に60年代70年代の写真をフィーチャーしたもの。以下簡易目次。ソフトカバー。状態良好。

石元泰博「ある日、ある所」
奈良原一高「人間の土地」
東松照明「日本」
細江英公「おとこと女」
森永純「河 累影」
川田喜久治「地図」
深瀬昌久「遊戯」
横須賀功光「射」
柳沢信「都市の軌跡」
高梨豊「都市へ」
森山大道「にっぽん劇場写真帖」
小原健「ONE」
土田ヒロミ「俗神」
内藤正敏「婆 東北民間信仰」
中平卓馬「来たるべき言葉のために」
荒木経惟「センチメンタルな旅」
沢渡朔「森の人形館 NADIA」
須田一政「風姿花伝」
篠山紀信「晴れた日」
牛腸茂雄「Self and Others」
来たるべき写真のために 金子隆一x飯沢耕太郎
言語・写真・身体 多木浩二
「カメラ雑誌」を超えて 山岸章二を語る 西井一夫
イメージ・ヒーローの図像学 高度経済成長期の写真変容 深川雅文

ペヨトル工房, 1991

21x15cm | 207pp.


You cannot copy content of this page