
「『The Longest Way Round』は作家の家族の歴史の視覚的探求であり、歴史的な写真と作家が新たに撮影した写真が組み合わされて構成されている。本来家族アルバム用ではないアーカイブ資料の埋蔵物の蓋を開け、クリス・ドーリー=ブラウンは20世紀後半を形作る流れの重層的で新しい物語を紡ぎ出す。」
本書の中心的なテーマは愛と戦争である。ドーリー=ブラウンの父ピーターは第二次世界対戦中ドイツで捕虜となっており、母は戦争花嫁であった。そして戦争の余波はいつまで家庭に残っていた。ドーリー=ブラウンは過去の経験を現在へとつなぎ、消失した歴史を明らかにしながら、すでにこの世を去った両親の歴史的な写真や二人が交わした手紙、戦時中の資料を現代の彼が撮影した写真と組み合わせた。
この私的な作品集に見られるテーマは、第二次大戦以降のヨーロッパ人の間では広く普遍的なこととして受け止められている。個人的なアイデンティティーと記憶について言葉を紡ぎながら、物語は家族の辛い遺産を明らかにし、そして同時にここに一つの区切りをつけるのである。
ソフトカバー。状態良好。
Overlapse, 2015
初版 | 英語 | 27x22cm | 168pp
Related Items
スケールの大きなパブリックプロジェクトで国際的に知られるアーティスト・西野達の作品集。1997年から2010年までに国内外で行われた活動の中から、期間限定のプロジェクト約34作品をドキュメント写真によって紹介しています。 […]
現像を途中で終わらせたカラーフィルムを、Red Bullに代表される類のエナジードリンクに浸し、フヤケて軟化したエマルジョンの一部を、剥がしたり、引っ掻いたり、自分の手でありとあらゆる操作を加えた結果できあがったものだと […]
荒木経惟の古希(70歳)を記念して開催された個展に際して刊行。個展で展示されていたように、ヌード、花、ストリートスナップ、空といった具合に主題ごとにまとめられているが、後半は、2ヶ月前に亡くなった愛猫チロの死を織り込んだ […]
スペインの写真家フアン・バルテによる写真集。2019年フォト・ロンドン・ダミーブックアワーズにおけるノミネート作品。これはあらゆる人間関係が身体から切り離された時代における、私たちの身体への賛美であり、個人の自由の探求で […]
最小限の光しか届かないまさに此岸と彼岸の狭間のような場所。堀田展造(ほった・のぶぞう)写真集。付随する難解なテキストも、その写真の銀塩一粒一粒の漆黒度を増していくかのよう。 ハードカバー。簡易スリップケース欠。状態良好。
他の作品ではコンタックスなどを用いての撮影だが、この唯一のモノクロ作品はあえての使い捨てカメラだという。どのショットも決まって周縁部がケラれているほか、もちろんのこと、夜間で光量は全く足りていない。この機材性能の悪さが逆 […]
野村訓市ではないが”Travelling Without Moving”なコンセプトをテーマに据えたVionaire創刊第2号。今号ではじめてBruce Weberらがコントリビューターに名を連ね […]
ファッションデザイナー高橋彩水によるニットブランドL’ANITが、スタイリスト二宮ちえ、写真家嶌村吉祥丸のコンビが農村や郊外で一般人を対象におこなった「ゲリラフォトシューティング」を納めた写真集。1987年に「そのまま […]
名作「Raised by Wolves」「Rich and Poor」などで知られるマグナム・フォト所属の写真家ジム・ゴールドバーグが、両親の死、娘の誕生、離婚、そして再び見つけた愛など、自らの喪失と再生を綴った、だが普 […]
主に男性ヌードを撮ることでジェンダーを問う写真家と、その写真のもつ社会へのエロス的侵犯を論じるジェンダー/日本現代文学研究者によるコラボレーション。2人の著者のまなざしはどのように交わり、どのように接するのか。鷹野の写真 […]
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-47-5
小田急線代々木八幡駅 南口より徒歩2分/千代田線代々木公園駅 1番出口より徒歩2分
特商法表記など、その他店舗詳細はこちら。ファッション撮影などのロケーション提供などもおこなっております。お気軽にご相談ください。
営業時間 13:00-18:00 定休 日曜日/月曜日
各社クレジットカード利用可
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日 closed
臨時休業 temporarily closed
佐川急便 全国一律 700円(島嶼部はゆうパック着払い)
レターパック 全国一律 430円(補償無し/一部商品は選択不可)
税抜15,000円以上のご利用で送料無料です(島嶼部を除く)。
店頭受取も可能です。購入時に配送方法で''店頭受取''を選択ください。
各種クレジットカード / 銀行振込(三菱UFJ / 三井住友 / 楽天 / PAYPAY銀行)
支払時期、必要書類など、別途ご相談に応じます。
基本的にお振込確認後の発送となります。即日発送を心がけておりますが、当店休日を挟んだ場合、その他事情により若干遅れる場合もあります。ご不明な点がありましたら、事前にお問い合わせください。
お客様都合での返品はご容赦願います。
状態が説明と著しく異なる、または誤配送等の場合、当店送料負担とさせていただきます。
商品到着後7日以内にご連絡ください。ご連絡のない返品は受付できません。
国内外の、明治期/19世紀から現代までの写真関連全般、近代以降の美術(特に現代アート)、ファッション、モダニズムデザイン、その他美術全般の古書籍を中心に買取してます。
メールで別途ご相談の方は、住所/電話番号を必ずお書き添えのうえ、主なタイトル/著者、量(ミカン箱で何箱)をお知らせください。また、店舗持込、郵送買取、出張買取、いずれのご希望かをお伝えください。
即金支払いです。本をお持ち込みする旨を事前にお電話でお知らせください。
当店までご連絡後、本人確認書類を同封のうえ着払いでお送りいただきます。到着後、見積代金をお伝えし、ご了承いただければ、すぐにお振込みとなります。但し量や内容により、郵送はお受けできない場合があります。
都内近郊/関東周辺を中心に、出張買取いたします。お伺いする地域、量や内容により、ご希望に添えない場合、逆に遠方でも出張可能な場合もあります。
SO BOOKS is a Tokyo-based used book store specializing in photography, contemporary art, fashion and other related subject areas. VISA/Master/Amex accepted. Welcomes international orders.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日 closed
臨時休業 temporarily closed