
「あなたに渡しておけば、写真集を大切にとっておいてくれると聞いたから…」そう言って、牛腸茂雄は私に写真集を差し出した。
–
本書に収録された写真集はすべて、たったひとりの人物が40年かけて蒐集してきたものだ。
コレクターの名は金子隆一。
現在、東京都写真美術館の専門調査員として写真展を数多く手がけるかたわら、江戸時代から続く寺院の32代目の住職も務める異色の写真史研究家である。国内外の写真集、写真誌、写真展カタログなどの所蔵はゆうに2万冊を超える、世界有数の写真集コレクターである。
(以上、本書序文より引用)
日本写真集史に豊穣な地平を、ひとりの写真集コレクターの所蔵物をよすがに切り開く1冊。
ソフトカバー。帯付き。状態良好。
写真集から読む、日本現代写真史 | アイヴァン・ヴァルタニアン
印刷物となった写真表現 | 森山大道インタビュー
濱谷浩 | 雪国
谷川俊太郎 | 絵本
石元泰博 | ある日ある所
グラフィック集団 | 無題
細江英公 | おとこと女
土門拳 | 筑豊のこどもたち
小島一郎 | 津軽
緑川洋一 | 瀬戸内
吉岡康弘 | 吉岡康弘作品集
野島康三 | 野島康三遺作集
桑原史成 | 水俣病
川田喜久治 | 地図
東松照明 | 日本
篠山紀信 | 篠山紀信と28人の女たち / Nude
荒木経惟 | センチメンタルな旅/沖縄 荒木経惟写真集2(続センチメンタルな旅) / 東京 荒木経惟写真集3
森山大道 | にっぽん劇場写真帖
奈良原一高 | ヨーロッパ・静止した時間 / ジャパネスク
中平卓馬 | 来たるべき言葉のために
金坂健二編 | アンダーグラウンド・ジェネレーション
渡辺克巳 | 新宿群盗伝66/73
「10・21とはなにか」を出版する会 | 10・21とはなにか
石黒健治 | 広島
一村哲也 | COME UP
杉野安 | 心蝕風景
木村伊兵衛 | 木村伊兵衛の眼
高梨豊 | 都市へ
沢渡朔 | Nadia 森の人形館
塩谷定好 | 塩谷定好名作集
桑原甲子雄 | 東京昭和十一年
鈴木清 | 流れの歌
土田ヒロミ | 俗神
築地仁 | 垂直状の、(領域)
牛腸茂雄 | SELF AND OTHERS
石内都 | APARTMENT
須田一政 | 風姿花伝
森永純 | 河 累影
北島敬三 | 写真特急便「東京」No.1-12
渡辺兼人 | 既視の街
深瀬昌久 | 鴉
赤々舎, 2009
初版1刷 | 日本語 | 31x23cm | 239pp
Related Items
かつて写真を撮りつつ働いていた基地の外人バーを、1988年再び訪れた石川真生は、以前は殆どいなかったフィリピン人の出稼ぎ女性たちの数の多さに驚く。背景としては、1ドル360円時代が終わりアメリカ人がかつての気前良さを失う […]
1977年銀座ニコンサロンで展示されて以来、所在不明だった荒木経惟「東京ブルース」が前回の「愛の劇場」と同様、荒木の事務所から発掘され、このたび陽の目をみたもの。荒木経惟が70年代に手がけた私家版写真集を彷彿とさす装丁。 […]
「昭和50年、春。戦後30年を経た広島に立ったとき、繁栄の都市が広がるばかりで、撮るべき対象はもはやどこにも見えてこなかった。やがて何度か通ううちに、その「見えないヒロシマ」それ自体を対象化しなければならないと思うに至っ […]
特集は荒木経惟と川瀬巴水。荒木経惟『午後のリアリティー』、石内都『暗室とアトリエ』、林望による『夕暮れ巴水』など。川瀬巴水(1883-1957)は、伝統的な浮世絵が用いたモチーフに西洋画の手法を取り入れて新しい木版風景画 […]
アラーキーの絵筆が、モノクロームのプリントの上を縦横無尽に舞い、緊縛の女性たちを撮影する一瞬間に封印された情感が、再び生命を吹き返します。写真に、奔放に艶やかに描かれていったペインティングが、絵巻物となり新たな物語を導き […]
かつて四谷三丁目交差点脇にあったギャラリーMOLEの前身だった自主ギャラリーFROGが1989年から1991年まで月刊ベースで刊行していた自主発行写真論誌「FROG Film ROund Gallery LETTER / […]
ジャック=アンリ・ラルティーグの24ページにわたる大特集。カラー特集では立木義浩の連載「エロチカ」。画家パウル・ウンダーリッヒはの妻で写真家カリン・シェケシー(Karin Szekessy)によるヌード「娘たち」。稲村隆 […]
2002年の回顧展「沖縄マンダラ」に次ぎ、東松照明が没する1年前に開催された2011年沖縄県立博物館・美術館での大規模な回顧展に際し刊行。東松照明より寄贈された写真から2011年時点までの最新作までを収録。仲里効、飯沢耕 […]
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-47-5
小田急線代々木八幡駅 南口より徒歩2分/千代田線代々木公園駅 1番出口より徒歩2分
特商法表記など、その他店舗詳細はこちら。ファッション撮影などのロケーション提供などもおこなっております。お気軽にご相談ください。
営業時間 14:00-19:00 定休 日曜日/月曜日
営業時間は若干前後することがあります
各社クレジットカード利用可
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日 closed
臨時休業 temporarily closed
佐川急便 全国一律 700円(島嶼部はゆうパック着払い)
レターパック 全国一律 430円(補償無し/一部商品は選択不可)
税抜15,000円以上のご利用で送料無料です(島嶼部を除く)。
店頭受取も可能です。購入時に配送方法で''店頭受取''を選択ください。
各種クレジットカード / 銀行振込(三菱UFJ / 三井住友 / 楽天 / PAYPAY銀行)
支払時期、必要書類など、別途ご相談に応じます。
基本的にお振込確認後の発送となります。即日発送を心がけておりますが、当店休日を挟んだ場合、その他事情により若干遅れる場合もあります。ご不明な点がありましたら、事前にお問い合わせください。
お客様都合での返品はご容赦願います。
状態が説明と著しく異なる、または誤配送等の場合、当店送料負担とさせていただきます。
商品到着後7日以内にご連絡ください。ご連絡のない返品は受付できません。
国内外の、明治期/19世紀から現代までの写真関連全般、近代以降の美術(特に現代アート)、ファッション、モダニズムデザイン、その他美術全般の古書籍を中心に買取してます。
メールで別途ご相談の方は、住所/電話番号を必ずお書き添えのうえ、主なタイトル/著者、量(ミカン箱で何箱)をお知らせください。また、店舗持込、郵送買取、出張買取、いずれのご希望かをお伝えください。
即金支払いです。本をお持ち込みする旨を事前にお電話でお知らせください。
当店までご連絡後、本人確認書類を同封のうえ着払いでお送りいただきます。到着後、見積代金をお伝えし、ご了承いただければ、すぐにお振込みとなります。但し量や内容により、郵送はお受けできない場合があります。
都内近郊/関東周辺を中心に、出張買取いたします。お伺いする地域、量や内容により、ご希望に添えない場合、逆に遠方でも出張可能な場合もあります。
SO BOOKS is a Tokyo-based used book store specializing in photography, contemporary art, fashion and other related subject areas. VISA/Master/Amex accepted. Welcomes international orders.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日 closed
臨時休業 temporarily closed