
写真家佐藤時啓がフランス滞在から帰国後、東京銀座にかつてあったルナミ画廊で1995年5月に発表したトリプテイク(三連作)のひとつで、ベルリンの壁崩壊から数年を経て更地となった国会議事堂(ライヒスターク)周辺の風景を撮影した作品。NDフィルター装着のレンズで開放撮影中の風景内を、佐藤が鏡や光源を持って歩き廻り制作した「光-呼吸」シリーズの比較的初期作にあたるもの。風景は無人だが、佐藤が「私が写そうとしているのは、実は人間そのものなのである。」と語っているとおり、この歴史的遺物の痕跡の中に散見される光は、壁崩壊に興奮し集ったベルリン市民の影でもあり、東から西へ脱走しようとして命を落とした多くの人々の魂の光のよう。
写真プリントはマウント加工したうえで四隅に鳩目穴を設け、そこから金属バネで引っ張る加工が施してある。外装フレームは透明アクリルパネルで密封処理され、東京藝術大学彫刻科出身である佐藤らしいフレーミングである。エディション10のうち本プリントはAPだが、このようなフレーム加工を施したのは本プリントのみとのこと。
プリントタイプ Gelatin Silver on Bryta Paper
プリントサイズ h960mm x w1200mm
エディションサイズ 10(AP)
制作年 1994
プリント右下隅に佐藤時啓の直筆サインと”AP”の記述
ルナミ画廊販売時のプリント情報記述コピーが付属
大変恐れながら、こちらの商品は通常送付は困難なため、別途送付を手配するかたちとなります。
佐藤時啓, 1994
96x120cm
Related Items
杉本博司が80年代にニューヨークで日本の古美術を扱っていた経験から、その造詣の深さと、所蔵するコレクションが一般の域を超えたレベルであることはよく知られているとおり。これは国立国際美術館/金沢21世紀美術館で開催された、 […]
源義経の亡霊を主人公にした能の名作「屋島」の詞章と共に、長谷川等伯の国宝「松林図屏風」をイメージして撮影したという老松の風景写真「Pine Tree Landscape, 2001」。そして杉本博司の代表作Seascap […]
2005年森美術館での杉本博司展とのタイアップ企画として刊行された2005年9/5発売BRUTUS誌杉本博司特集号を、改めて「ワン・オフもの」として書籍化したもの。杉本博司の主要作品解説、刊行書籍一覧などの基本情報のほか […]
杉本博司がロンドンのマダム・タッソー蝋人形館の人形たちを撮影したシリーズ。中世の絵画と同様のライティングを施し、絵画と写真の概念を問いただす作品群。ヘンリー8世の6人の妻のひとりアン・ブーリン妃(Anne Boleyn) […]
精緻な銀塩写真で知られる世界的アーティスト杉本博司の本邦初公開連作写真「クアトロ・ラガッツィ」と、キリシタン美術および織田信長を核とした桃山文化の展観をコラボレーションしたMOA美術館の展覧会公式図録。(版元より) ソフ […]
杉本博司がロンドンのマダム・タッソー蝋人形館の人形たちを撮影したシリーズ。彼の他の主要な作品群である「ジオラマ」「海景」「劇場」と同様に、時間の経過と歴史を扱い、カメラによって捉えられた「現実」の本質を問いかけている。( […]
ラットホールギャラリー刊行の北島敬三全作品集。「写真特急便沖縄」「写真特急便東京」「Newyork」「A.D.1991」の初期中期の作品のほか、比較的近作の「Places」「Portraits」まで一連の作品をもれなく網 […]
2005年タロウナスギャラリーでの春木麻衣子の個展に合わせて刊行。「読めなくてもいい」(*下記参照)というタイトルだが、便宜的に「春木麻衣子のクロマル・シロマル」といった具合に呼称されている。 限定800部。ハードカバー […]
森美術館と、アメリカのハーシュホーン美術館を巡回した杉本博司展に際して刊行。杉本博司の作品群を一望できる初めての回顧展であり、当時の一連の作品を、直島の家プロジェクトも含め、あらかた収録する内容。冒頭に杉本博司が幼少期の […]
サンフランシスコにある非営利写真ギャラリー、Pier 24 Photographyが2021年におこなった開廊10周年記念展に際し刊行の1冊。 本体シュリンク未開封。展示案内図を兼ねた別刷付属。状態良好。 Richard […]
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-47-5
小田急線代々木八幡駅 南口より徒歩2分/千代田線代々木公園駅 1番出口より徒歩2分
特商法表記など、その他店舗詳細はこちら。ファッション撮影などのロケーション提供などもおこなっております。お気軽にご相談ください。
営業時間 14:00-19:00 定休 日曜日/月曜日
営業時間は若干前後することがあります
各社クレジットカード利用可
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日 closed
臨時休業 temporarily closed
佐川急便 全国一律 700円(島嶼部はゆうパック着払い)
レターパック 全国一律 430円(補償無し/一部商品は選択不可)
税抜15,000円以上のご利用で送料無料です(島嶼部を除く)。
店頭受取も可能です。購入時に配送方法で''店頭受取''を選択ください。
各種クレジットカード / 銀行振込(三菱UFJ / 三井住友 / 楽天 / PAYPAY銀行)
支払時期、必要書類など、別途ご相談に応じます。
基本的にお振込確認後の発送となります。即日発送を心がけておりますが、当店休日を挟んだ場合、その他事情により若干遅れる場合もあります。ご不明な点がありましたら、事前にお問い合わせください。
お客様都合での返品はご容赦願います。
状態が説明と著しく異なる、または誤配送等の場合、当店送料負担とさせていただきます。
商品到着後7日以内にご連絡ください。ご連絡のない返品は受付できません。
国内外の、明治期/19世紀から現代までの写真関連全般、近代以降の美術(特に現代アート)、ファッション、モダニズムデザイン、その他美術全般の古書籍を中心に買取してます。
メールで別途ご相談の方は、住所/電話番号を必ずお書き添えのうえ、主なタイトル/著者、量(ミカン箱で何箱)をお知らせください。また、店舗持込、郵送買取、出張買取、いずれのご希望かをお伝えください。
即金支払いです。本をお持ち込みする旨を事前にお電話でお知らせください。
当店までご連絡後、本人確認書類を同封のうえ着払いでお送りいただきます。到着後、見積代金をお伝えし、ご了承いただければ、すぐにお振込みとなります。但し量や内容により、郵送はお受けできない場合があります。
都内近郊/関東周辺を中心に、出張買取いたします。お伺いする地域、量や内容により、ご希望に添えない場合、逆に遠方でも出張可能な場合もあります。
SO BOOKS is a Tokyo-based used book store specializing in photography, contemporary art, fashion and other related subject areas. VISA/Master/Amex accepted. Welcomes international orders.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日 closed
臨時休業 temporarily closed